本文へスキップ

日本の大学院、大学、短期大学、専門学校をめざすあなたを応援します。

TEL. 0284-22-4350

〒326-0802 栃木県足利市旭町847-12

入学案内ADMISSIONS

募集要項は以下の通りです。

コース

○○○○○○○○イメージ

進学2年コース(4月入学)

2年間日本語を勉強し、日本で進学を目指す方のためのコースです。
(定員40名)


○○○○○○○○イメージ

進学1年6か月コース(10月入学)

1年6か月間日本語を勉強し、日本で進学を目指す方のためのコースです。
(定員40名)


短期留学コース※不定期開講

不定期で短期留学コースを開講しています。

日本語学習のほかに日本文化体験、足利周辺の観光をします。

入学条件 

進学2年コース、進学1年6か月コース

○○○○○○○○イメージ
  • 日本語能力試験(JLPT)N5取得または同等以上の能力が認められた方
  • 12年以上の教育課程を受け、高校卒業以上の学歴を有する方(最終学校卒業後5年以上の方は要相談)
  • 充分な経費支弁能力をもつ方(預金残高200万円以上が望ましい)
  • 入学後、開倫塾日本語学校の学生寮に入居できる方
     

短期留学コース ※ご相談に応じます。

  • 興味のある方は、直接学校までご連絡ください。


入学までの流れ 

     進学2年コース  進学1年6か月コース
 入学申込・申請書類提出  8~10月  1~3月
 入学審査・面接  10月  4月
 在留資格認定証明書の(COE)の申請  11月 6月
 在留資格認定証明書(COE)の交付  2月  8月
ビザ取得・学費納入  3月  9月
 来日・入学  4月  10月

申請資料・資料ダウンロード

申請資料

  • 写真(30㎜×40㎜)
  • 入学願書*
  • 履歴書*
  • 就学同意書*
  • 健康診断書*
  • 卒業証書
  • 経費支弁書*
  • パスポートのコピー
  • 日本語能力証明書(例:JLPT合格証)
  • 経費支弁書
  • 戸籍謄本
  • 預金残高証明書
  • 預金通帳のコピー(過去1年分)
  • 所得証明書または課税証明書(過去1年分)
 
 申請資料についての注意
 ① 上記以外の資料の提出を求める場合があります。
 ② 資料は3ヶ月以内に発行されたものに限ります。
 ③ 外国語で作成された資料には日本語訳をつけてください。
 
   

資料ダウンロード

  *のある資料はこちらからダウンロードすることができます。

学費案内

学費一覧

   進学2年コース  進学1年6か月コース
 初年次授業料  \ 616,000  \ 616,000
 2年次授業料  \ 616,000  \ 308,000
 入学金 \ 61,600  \ 61,600 
 初年次諸費用 \ 92,400  \ 92,400 
 2年次諸費用 \ 71,500  \ 56,000 
 合計  \ 1,457,500  \ 1,134,000


学費についての注意
① 学費の納入は、原則として1年分一括納入ですが、場合によって半年ずつの分納が可能です。
② 2019年10月より上記の金額に消費税10%が加算されていますので、あらかじめご了承ください。
③ 諸費用には、選考費、教材費、設備費、保険料、健康診断料、課外活動費が含まれます。

④ 進学1年6か月コースは、2年次が6ヶ月間であっても教材費、保険料、健康管理費は1年分の支払いとなります。

費用振込先

振込銀行名
足利銀行 足利支店
振込先名
開倫塾日本語学校 理事長 林 明夫
振込先口座
普通預金 120-5144906
SWIFT CODE
ASIKJPJT
通貨
円 (JPY)
 費用振込についての注意
 ① 送金手数料は送金者にてご負担願います。
 ② 請求金額と受領金額との差額が発生する場合、入学後に差額を請求します。


返還規定

下記の場合を除き、原則として納入金を一切返還いたしません。

  • 在留資格認定証明書が交付されたのに在外公館にてビザが発給されなかった場合、選考料を除くその他の納入金について返還いたします。
  • 入学前に入学辞退の意思表明をした場合、選考料と入学金を除いた納入金を返還いたします。

バナースペース

開倫塾日本語学校

〒326-0802
栃木県足利市旭町847-12

TEL 0284-22-4350
FAX 0284-22-4351
E-Mail admissions@kjjls.com